これいいね~

わたくしショボンヌ党員No.10が実際に試して、これいいね~と思ったものだけをご紹介

USB 2 LED LIGHT - 100円ショップ

100均 USB ライトならこれ

f:id:jjb:20131222163337j:plain
セリアで購入した USB LED ライトです。同様のライトは他でも見かけますが、LED 2個、スイッチ付きなのはこれくらいではないでしょうか。フレキシブル・アーム部も33cmと長め。
スイッチ付きということで、枕もとにあると便利かなと思って購入してみました。本を読むにも十分な明るさ。これで105円ならいいね〜。

コクヨS&T ルーズリーフA5 さらさら6mmドット - 文房具

万年筆にもいいね~

コクヨのルーズリーフ用紙です。

私の机の上はごちゃごちゃしておりますので、普段は A6 ノートをメインに使っています。もうちょっと大きな紙を使いたい時はこれ。A5 ノートだと開くと A4 分の面積を取られてしまう、A5 レポート用紙だと(基本)片面しか使えないし保存もしにくい。

そこで A5 ルーズリーフ用紙が便利なんです。これを何枚かクリップボード(100均でも売ってます)に挟んで使うと書く場所も選ばないし、保管も安価なバインダー(これも100均に売ってるw)を使えるし、必要ならドキュメント・スキャナーにも通せます。

そしてこの用紙、商品名の通りさらさら滑らかで書くのがとても気持ちいい。筆圧が低めの人に向いているようです。

公式サイト:キャンパスルーズリーフ - 文具紹介 - コクヨS&T

先日こちら(A6 キャンパスノート&アピカCDノート)でもご紹介した キャンパスノートでは、万年筆で書いた場合に裏抜けが気になってしまいましたが、こちらは大丈夫でした(F ニブ、ペリカン ブルーブラック)。紙厚が違うようなのでそのためでしょうか。この商品の紙厚は 75g/㎡、A6 キャンパスノートはサイトには明記されてないようですがセミ B5 サイズが 70g/㎡ ということですからそれ以下と思われます。(A6 キャンパスノートの場合は「のど」の近くで裏抜けするので他の要因もありそうですが)

このドット罫線バージョン、何故か店頭ではあまり見ないんですよね~。実用文房具の場合お値段がそれほどにならないので、ネット販売では送料がつらいところです。

支出管理 - iOS アプリ

これなら続けられる

支出管理

支出管理

  • SHIBUYA Masanori
  • ファイナンス
  • ¥100

 名前通りそのまんま支出管理アプリです。

なので収入の管理はできません。私の場合収入が単純なので問題ありません。それどころかこのことが三日坊主にならない大事な要素かと思っております。というのは収入・支出をきっちり管理すると現在の資産が1円単位で計算されますよね。そうあるべき資産。で、それと実際の資産、預貯金等と現金を合計した金額が一致しないことが多い…いや私の場合ほとんど一致しない。そうすると1円でも違うとなんかもう管理システム全体が崩壊したように思えてムキーッ!やめじゃあ!となるわけです。ええ、私の場合ですけど。

その点支出だけを管理するというのは少々の間違いがあっても気になりませんから三日坊主になることもありません。それでいて無駄使いを抑えたり、去年の今頃どれくらいの光熱費使ったかな?っていうことには十分応えてくれるわけです。

データ入力もよくできていて、指定した分類の中で過去によく使った順に項目リストが並ぶ等、細かい配慮がなされています。昨今はレシートを撮影して自動入力できるアプリもあるようですが、私にはかえって手間がかかる感じがします。お店で買い物したらその場でさっと片手で入力できるのも長続きする要素じゃないでしょうか。家に帰ってレシートを出してさて入力というのはどうしても億劫。その場その場で完結するのが心理的にもラクですね。

この3年間、1日も欠かすことなくこのアプリのお世話になっています。ストレスなく使えるアプリということですよね。

A6 月間ブロック キャンパスダイアリー - 文房具

紙のスケジューラを使ってみる

今私の中で A6 ノートが大ブレイクしておりまして、勢いで月間スケジューラも買ってしまいました。例によって近所のダイエーに置いてたのと、12月も半ばとなり1冊また1冊と売れて行くのを見ると今を逃すと取り返しがつかないような気がして…
ここ何年もスケジューラはデジタルのみで管理してました(Google カレンダー + iOS)。でもやっぱり紙のスケジューラがあるとなんとなくホッとしますね。時計と同じでちょっと視線を移せばどーんと目に入ってくる感じは紙ならでは。月予定を一望できる iOS アプリもありますが、アプリの切り替えなりデバイスの起動なりのひと手間はどうしても必要ですからね。汚い字でもお気に入りのペンで書き込むのは楽しくもあります。第一次システム手帳ブームからしばらくコアな手帳マニアやってたことを懐かしく思い出します。

EverGear - iOS アプリ

Evernote への入力に特化された多機能ツール

EverGear - Evernote投稿ツール

EverGear - Evernote投稿ツール

  • Lakesoft
  • 仕事効率化
  • ¥400

私にとって Evernote はなんでも放り込んでおける私設俺様倉庫。あまり記憶力がよくないので、何かの時の備えとしてどこかに仕舞い込んでおくと精神的に安心なんです。実際に過去の記録を掘り返すことはほとんどないのですが、それはそれでいいと思っております。仕事に私生活にバリバリ活用するというよりは、自分の心の平安が第一義なのです。

Evernote の公式アプリは今現在バージョン 7.2.0 となり悪夢のような不具合もようやく落ち着いてきた状況ですが、メモをちょっと書こうという時に起動するにはまだ重いアプリですし、未だタイトルと本文を別に書かなければならないという面倒くさい仕様です。

そこで入力用アプリを使いましょうということになるわけですが、これがたくさんありますね。いろいろ試してみて自分に合いそうだと思ったのがこの EverGear。多機能系 Evernote 投稿ツールです。多機能系とはいえ起動が重いというわけではありません。なら使わなくてもいろいろ機能がある方がいいですよね。

一番便利に使っているのがひな形機能。定型文だけじゃなくノートブックやタグの設定もできるので、あらかじめひな形さえ作っておけば入力はとてもシンプルに行えます。また、ひとつのノートに複数のメモを追加でき、各メモには場所と時間が自動的に記録されるので、簡単なライフログとしても使えます。

その他にも写真の添付、クリップボード監視となかなかの高機能。Evernote の入力アプリはシンプルなものが好まれることが多いようですが、この場合大は小を兼ねるとんじゃないのかな~とか思うのです。

A6 キャンパスノート&アピカCDノート - 文房具

A6ノートふたつを書き比べてみました。

 押入れをゴソゴソしてたら、ずいぶん前に使わなくなったほぼ日手帳カバーが出てきました。革製のええやつだしペンホルダーもメイン使いのペンにぴったりだしで、これは是非とも使わねばというわけでA6ノートを物色しましょうかとなりました。

A6ノートもいろいろあってお値段ピンキリなのですが、そこは安いに越したことはないだろうと。日本の実用文房具はコストパフォーマンス高いですしね。大体そんな大したこと書きませんしね。
で早速近所のダイエーに行ってみるとキャンパスノートとアピカCDノート(プレミアムじゃない方ねw)があったので買ってきました。どこでも入手しやすいことも大事です。
使ったペンはペリカンM800 Fニブ。フローちょい多め。インクはペリカンのブルーブラック。
 
キャンパスノートのドット入り罫線は初体験。今さらですがこれいいですね。図を描くことはほとんどないのですが、字下げにトテモ重宝します。方眼のようにうるさくないし、6mm幅は文字書きにちょうどよくA6という大きさにも似合ってる気がします。
書き味はもうトゥルトゥル。キャンパスノート使うの何十年ぶりかですがこんなだっけ? ペンが滑りすぎるくらい気持ちよく書けますね。
ただこのペンだと画数の多い箇所で若干裏抜けしてしまいます。筆圧最小かつ高速で書けば大丈夫ですが、ちょっと残念。気にしなければ実用には差し支えない程度ではあります。
 
対するアピカCDノート。こちらはキャンパスノートよりも少しざらついた印象で、ペンを走らせるとシャカシャカ音がします。この辺は好みの問題ですが私はこちらの方がしっかり書いた感があって好きですね。
こちらの裏抜けは…ぜんぜん抜けない! もうグリグリ塗りつぶしても抜けません。キャンパスノートが48枚、このアピカCDノートが52枚で全体の厚さはほぼ同じなのですが優秀ですね〜。
そんなわけで表紙のデザインや綴じ方のたたずまいなんかもおっさんごころにヒットするアピカCDノートをこれから使っていこうかと思っています。

【2013年12月19日追記】
キャンパスノートの裏抜けは「のど」に近い部分で起こるようです。無線綴じの接着剤の加減でしょうかね〜?


こちらの記事もどうぞ。

Jango Radio Mobile - iOS アプリ

自分好みのラジオ局に育てる楽しみ

Jango Radio Mobile

Jango Radio Mobile

  • Jango
  • ミュージック
  • 無料

洋楽無料ストリーミングラジオアプリ。

ラジオアプリもいろいろありますがこれいいね~。普通にジャンルからラジオ局を選ぶのもいいですが、好きなミュージシャンを指定することもできます。指定したミュージシャンだけじゃなくて似た系の曲をセレクトしてくれるのがいいですね。おなじみの曲を楽しみながら知らない曲も発見できたりします。また、再生中の曲が好きか嫌いかを指定して、自分だけのラジオ局をブラッシュアップすることも。

無料アプリお約束の広告表示もあるのですが、ラジオアプリはずっと画面とにらめっこするわけでもないので私は気になりませんでした。ただ、有料で広告除去オプションがあってもよかったかなーなどとも思います。まあこれだけのメジャーアプリになると数百円で売り切るより広告出した方が美味しいんでしょうね~